2008'11.30 (Sun)
11月30日(日)

今日の富士山
天気図より気になる場所
四国東部~中国地方東部 愛知~北陸 房総~新潟 東北 (7:46記)
伊豆諸島~伊豆半島~東北 紀伊半島~北陸 (17:10記)
伊豆諸島~南関東 (20:50記)
22:57
胸周りの体感、相変わらず強めです。
中国地方~四国~近畿の体感も。
疲れが出ているのかもしれませんが、不調感が出てきて起きていられないので、これで失礼します。
今日もありがとうございました。(拍手も)
21:35
胸まわりの体感が強めです。背中も痛い。
20:35
夕飯を作っているときに、南に向いた耳の鼓膜がポコポコする感じと北に傾く感じがありました。(新潟・無感がきている様ですが・・・。
体感は胸の痛みが19:50頃から気になっています。新潟~長野~群馬~山梨~静岡あたり広がっている感じ。(一部修正)
西から細かい耳鳴り。シャー音金属音交じりの耳鳴りが中レベルで継続しています。
寒くなってきて、主人が家にいるときはホットカーペットのある、この部屋にいることが多くなって、体感があってもすぐに書き込みができなくなってしまいました~。
17:10
頭痛とシャー音耳鳴り。
13:05
ブログ不調。
体感があったのは四国・東北・近場。
出かけてきます。
12時51分ごろ 日高支庁西部 深さ 40km M 3.3 震度1
9:20

一瞬沈む感覚がありました。(遠方大きめ? 疲れているからかもしれませんが・・・)
7:46
おはようございます。
昨日は見に来て下さったのに更新できずすみませんでした。
昨日は東京ディズニーランドに子供の関係のバスツアーで行っていました~。大混雑で10時頃には入場制限がかかったようです。人気があるアトラクションは150分待ち~。
帰りのバスの中から更新したのですが、反映されていなくてショックです。
私の体感は、場所で左右されないのが確認できました。昨日のお昼過ぎくらいに胸の痛みが続いていて→静岡西部有感。他の地震も感じ方はいつもと一緒でした。
朝、胸の痛みがありました。
チリチリ音耳鳴り。
四国東部~紀伊水道の体感。左腕の冷感。頭痛。
2008'11.28 (Fri)
11月28日(金) ※大潮

近畿 東海~伊豆諸島~南関東 (9:12記)
能登~新潟~東北日本海側(沖含む) (17:23記)

肩の違和感。
今日もありがとうございました。おやすみなさい。
20:35
19時過ぎ頃、動悸に似た感覚がありました。
体感があったのは、大阪湾あたり(?)・紀伊半島・四国・近場・房総~茨城。
あれ~?背中も痛いなあ。
金属音耳鳴り。
足元の振動あり。
体感追記 滋賀~岐阜あたり。
17:20
体感っぽい頭痛があります。
口内炎が気になります~。
15:16
四国中部あたりの体感。
14:14
家電ノイズがありました。連日~><。
13時59分ごろ 北海道南西沖 深さ 20km M 3.9 震度2
13時16分ごろ 三重県北部 深さ 10km M 2.3 震度1 (対応 愛知と思った体感)
12:57
体感があったのは、愛知あたり・関東内陸(相模湾に近くの)・千葉~茨城 伊豆諸島 近場。
9:50
九州中~南部の体感。
もすすぐ12月だというのに昨夜は蚊、今朝はクモ、そして今は蟻。雨やどりにしても、何だかなあ・・・。
あ、伊豆南西で無感。
出かけてきます。
8:58
おはようございます。
昨夜は調子が悪くて(風邪をひきました)早く寝てしまいました~

頭痛があるのですが、風邪の為っぽいです。
夜中に家電ノイズがちょっとありました。対応済みかもしれませんが念のため。
紀伊水道~四国東、小笠原諸島、九州~西 の体感。
風邪の為判断ができないのですが、胸の痛み・背中の痛みがあり、体感なら近場だと思います。
揺れ感・・・足元が浮く感じでぐらぐら。
体感追記 ビリビリ感が太平洋側一帯。島根~兵庫あたりの体感もちょっと。体感なら東北。
05:34 深さ105.2km M2.6 (神奈川県三浦市三崎町城ケ島 南西約20km沖)
3時32分ごろ 新潟県中越 深さ 20km M 2.5 震度2
3時10分ごろ 宮城県北部 深さ 10km M 2.5 震度1 (対応 2件とも昨日の体感??)
伊豆半島周辺の無感地震 Hi-net リストより
2008-11-28 09:40 34.6964 138.6861 14.9km M2.3(静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜)
2008'11.27 (Thu)
11月27日(木)

伊豆諸島~東海 房総~北関東 北海道 九州北西沖 (9:30記)
九州南 紀伊水道~北陸 (16:40記)
伊豆諸島 北陸 大隈諸島~紀伊半島南沖 (21:30記)


足元が細かく震えるような感じ。
頭痛。東北の体感。
18:20
頭痛がまだ残っています。
金属音の細い耳鳴り(近場?)
口内炎がまたちょっとでてきたかな。
16:35
頭痛継続。歯の痛み。
体感があったのは、紀伊半島内陸、長野あたり、紀伊水道あたり、茨城~房総あたり、愛知あたり。
15:08
15時くらいから頭痛が出はじめました。
14:28
揺れ感・・・南北。(南東ー北西かも)
12:52
病院、予約してあったのに1時間待ちでした・・・ll(-ω-;)ll。
体感があったのは、京都・滋賀あたり、北陸、伊勢湾~紀伊半島あたり、新潟あたり、近場、兵庫~島根あたり・・・かな。
揺れ感・・・北東ー南西のゆらゆら。ふり幅は中くらい。
9:30
いつものカラス君、濁音鳴きで活発に鳴いていました。
頭痛がはっきりしてきました。相模湾付近の体感。耳圧。
病院に(検査)行ってきます。
8:55
おはようございます。
朝起きた時から頭痛があり、「風邪かな」と思っていましたが体感っぽい頭痛に変わり、北海道か関東かな・・・と思っていたら両方で無感がありました。
でもまだ頭痛は続きそうです。
動悸に似た感覚ちょっとあり。胸の痛みあり。
体感があったのは愛知県辺り。南西遠方・・・他にもありましたが思い出したらまた書きます。
気圧の関係・雨が降りそうで降らなくて、空気がどよ~ん・重い感じがしています。頭も重くてボ~っとしていて朝からボケ連発でした。
耳鳴り・・・金属音。
6時電波時計不受信でした。
伊豆半島周辺の無感地震 Hi-net リストより
01:28 34.8235 138.9198 6.5km M1.2(静岡県賀茂郡河津町梨本・天城トンネル西方約2km)
2008'11.26 (Wed)
11月26日(水)~ペンの日~

山陰北沖 小笠原諸島近海 北陸沖 宮古島・石垣島 (9:00記)
伊豆諸島 近畿~紀伊水道 (12:53記)
伊豆諸島(八丈島?)近海 (14:37記)

頭痛があります。関東タイプっぽいかも~。
東西にゆらゆらしています。
これから作業が残っているのでこの辺で・・・。
今日もありがとうございました。おやすみなさい。
16:32
子供とクリスマスの飾りつけ第一弾をしているのですが、頭痛が強くなってきました。胸も浅めの感じの痛みがちょっとあります。歯も痛い~><。
北陸~新潟辺り・四国・南西遠方の体感。耳圧も強くなってきました。
相模湾~南関東あたりの体感も。
16:00
関東タイプか浅めの頭痛。耳圧。
14:37
口内炎ができました。
とってつけたようですが・・・^^; 不調感。
12:43

長時間留守にすることはないので、何か気付いた事があれば報告できると思います。
追記 家電ノイズが12:55頃あり。
12:27
京都・滋賀あたり・紀伊半島東あたりの体感。
11時29分ごろ 兵庫県南東部 深さ 10km M 2.9 震度1
11:20
PCネット接続不安定。
10:00

家鳴り・・・南。
背中の痛み。
9:00
島根辺りの体感。
頭痛は浅めの感じに変化しました。
揺れ感・・・南西ー北東。もあり、勢いはないのですが、ちょっと複雑な動き。
体感追記 愛知県あたり。近畿。
8:38
久しぶりに関東~福島沖タイプの頭痛・耳圧が8時頃から継続しています。喉の圧迫感もちょっとあり。
胸の痛み・紀伊水道~四国東部あたりの体感。
体感追記 小笠原諸島~伊豆諸島~相模湾。九州北部方面。もう一ヶ所検証できていない場所の体感。
歯の痛み。
揺れ感・・・東西ゆらゆら。東側に沈む感じ。南が浮く感じもありました。
伊豆半島周辺の無感地震 Hi-net リストより
17:36 34.2387 139.0649 7.2km M2.1(東京都、神津島・赤崎 西方約8km沖)
2008'11.25 (Tue)
11月25日(火) ~ハイビジョンの日~

新潟周辺 山陰北方沖 (9:07記)
山陰北方沖 静岡県~関東 島根~高知・徳島 (14:25記)
三陸沖 近畿 (20:40記)
伊豆諸島~伊豆半島~南関東~茨城 (23:32記)




23時27分ごろ 新潟県上越 深さ 10km M3.0 震度1
23:25
不調感がやや強めです。近畿の体感がまだあります。
函南の電位、地電位は気になりませんが、植物の方がちょっと乱れていました。
南東からグオングオン耳鳴り少し。チリチリ音耳鳴りが東~南東でありました。
追記 北陸~新潟辺りの体感。(もしかしたら新潟有感の後だったかも。微妙~。)
おやすみなさい。今日もありがとうございました。
22時18分ごろ 紀伊水道 深さ 10km M3.2 震度1
21:44 深さ59.0km M2.7 (山梨県中央市今福 付近) 無感
20:41
やや鋭い胸の痛みが一度だけありました。近畿の体感。
耳鳴りは、音量がちょっと下がりましたが、まだ継続中です。
冷蔵庫音も相変わらず。
すみません、ここに衛星画像を貼ったのですが、貼りたかったものではなかったので削除しました。
17:00
16時過ぎ、上空近くの西~南西に 彩雲 が見られました。色は水色とピンク。静岡中部で無感がありましたが・・・。写真撮ったけれど色が映っているかなあ。だめだ・・・色出てませんね。
15:33 静岡県中部(島田市川根町身成) 深さ 30.0km M2.5
14:18
買い物に出かけていましたが、その間は、朝と同じところの体感はありましたが、新しい場所の体感はありませんでした。頭痛なども特にありませんでした。(追記 忘れてた!東北の体感がちょっとありました。)
現在、頭痛が始まっています(家に帰ったとたん~

耳鳴りは継続中。
家鳴り・・・南。
9:28
耳圧・歯の痛みがあります。
近畿・九州南部~その先の南西遠方の体感。なんだか体感があっちこっちです・・・。
8:57
昨夜はPCつけっぱなしで寝てしまっていました

耳鳴りシャー音大音量継続中です。
2日前から冷蔵庫が音を頻繁にたてています。中距離までの活動が活発な時にあるかなあ。
頭痛があります。
中国地方西部~九州南部の体感。南関東~茨城辺り(?)の体感。左腕の冷感。
蛍光灯の紐の揺れ。
東西ゆらゆら感があります。
体感追記 島根県あたり・北陸(?)・近場~中部地方の体感。
8時0分ごろ 茨城県沖 深さ 30km M4.1 震度2(対応 後出しで頭痛)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

「方向音痴」
「年末ジャンボ宝くじ」が発売されましたね~。
今日買い物の途中で宝くじ売り場の近くを通りかかりました。
今まで宝くじを自分で買ったことはありません。もらったこととか主人に頼まれて買ったことはあるけれど・・・。
でも今回は、マジで買おうか悩みました。何故って、と~っても欲しいものがあるから。
それは・・・
「ポータブルナビゲーション」。私の方向音痴ときたら半端じゃないのです。
今の車を買うときに主人に「カーナビ」をおねだりしたのですが、「そんなものはいらない」と一蹴。
でも何度道に迷った事か・・・。知らない場所に行く時はドキドキものなのです。
ポータブルだったら徒歩でもOKじゃん! でも高い・・・。
そこで「宝くじ~!!」と思ったのですが、売り場の行列を見ながら、「宝くじで3千円使うよりも、買ったつもりでお金を貯めれば、いつかは買えるじゃ~ん。そっちのが後悔しないよな~。」とすごすごと帰ってきたのでした。チャンチャン。宝くじも買わなきゃ当たらないんですけどね・・・。
2008'11.24 (Mon)
11月24日(月)


楽寿園(三島市)の紅葉と 一輪だけ咲いていたさつき

伊豆諸島周辺 大隈諸島周辺 (7:00記)
南関東~静岡県 近畿 高知~島根 (9:40記)
伊豆諸島~東海 四国 (15:23記)
中国地方~近畿 (22:35)

頭痛と耳の痛み・耳圧があります。
四国と中国地方西部~九州あたりの体感。
耳鳴り継続中です。
喉の圧迫感があります。
追記 関東(?)の体感。
拍手ありがとうございました。
20:50
耳鳴りが大音量のまま金属音になってずっと継続していますが、それとは別に単発で東~南東より、金属音耳鳴りが3秒くらいありました。
18:40
耳鳴り継続中。
中国地方・四国地方の体感。
18時7分ごろ サハリン近海 深さ 470km M7.2 震度1 (対応 家電ノイズ)直前の体感は・・・?頭痛はあったけれど気になる感じではなかったし・・・。海外大きめ・近県有感・近場無感が同じ日にあると、体感の対応がどれなのかわからないのがまいっちゃうなあ・・・。
17:45
揺れ感・・・東西ゆらゆら。
16:30

口内炎ができました(伊豆諸島がちょっと気になるかなあ・・・。)
16:01 紀伊半島南東沖 深さ 375.2km M 4.5 無感(対応 朝の体感? 後出しで頭痛)
15時28分ごろ 奄美大島北東沖 深さ 30km M 4.4 震度2
15:23
シャー音耳鳴り、大音量です。
10:00
近畿の体感。
金属音耳鳴り(高音鈴の音から変化)が大音量です。
揺れ感・・・南からの押しと南東ー北西のユラユラ。
東北・小笠原諸島方面・中国地方の体感。体感が賑やかです><。
出かけてきます。
9時41分ごろ 紀伊水道 深さ 40km M4.1 震度2(対応 頭痛・耳鳴り・下記体感)
9:35
紀伊半島南部あたりの体感。

8:24
頭痛が強いです。
追記 耳鳴りは高音鈴の音(西)っぽいです。
8:03
蛍光灯のひもがはっきりと揺れています。
6:42
間に合いませんでしたが、夜中に家電ノイズがありました。
1回+短いのが1回あったので、もしかしたら余震があるかもしれません。
発震後、岐阜よりも南と北の体感がありました。
不調感はなくなりましたが、耳鳴りは継続しています。頭痛もあります。
四国の体感がありました。
揺れ感・・・東西グラグラ。
6時15分ごろ 岐阜県美濃東部 深さ 10km M3.9 震度4 (対応 不調感・昨夜の体感・後出しで家電ノイズ・グラグラ感)
ー伊豆半島周辺の無感地震ー Hi-net リストより
01:14 35.0255 139.1446 8.4km M1.0(静岡県伊東市宇佐美 東約4km沖)
07:19 35.2112 139.0135 6.5km M 1.9(神奈川県 足柄下郡箱根町元箱根)
神奈川温泉地学研究所より 4時 0分 20.1秒 : 138.904 34.948 48.9 km M 1.6 (静岡県 伊豆市大平)
<気象庁データより>
2008 11 24 17:29 30.6 31゜38.1'N 140゜23.5'E 122km M3.1 鳥島近海
2008 11 24 19:06 43.9 34゜32.1'N 135゜17.2'E 405km M3.1 大阪湾
2008 11 24 23:13 37.7 32゜ 3.2'N 140゜40.0'E 23km M4.0 八丈島東方沖
2008'11.23 (Sun)
11月23日(日)

房総~関東内陸 伊豆諸島~伊豆半島~北陸 近畿 (7:12記)
伊豆半島~静岡東・中部~北関東甲信越 近畿 (16:58記)
静岡県~伊豆諸島~南関東~東北太平洋沿岸 北陸~中国地方 沖縄近海 (20:35記)
23:45
不調感・耳鳴り継続中です。近場と中部地方の体感。
ありがとうございました。おやsみなさい。
23:00
不調感が強いです。
金属音耳鳴り継続中です。
南から足元をズズっと移動する感じがありました。(追記 下記の駿河湾・無感の動き?)
22:49 長野県南部 深さ 293.6km M3.0 無感(対応 耳鳴り)
21:38
頭痛・耳圧。
胸の痛みと耳の痛みがありました。
耳鳴りは変化がありません。西~北西辺りから「キーン」音耳鳴り。
20:30
金属音耳鳴りの音量があがってきました。
体感があったのは、四国東~紀伊水道あたり・近場・東北~関東・九州北部。
18時12分ごろ 宮城県沖 深さ 70km M3.6 震度2
16:50
頭痛が続いています。耳圧も強くなってきました。
胸の痛み。近畿の体感。
13時56分ごろ 島根県東部 深さ 10km M 3.7 震度3 (対応 頭痛・・・東北ではありませんでした。すみません。午前中の体感)
13:30
頭痛が強まってきました。
二日酔いの頭痛はおさまっているので・・・``r(^ー^*)ポリポリ。この頭痛は体感だと思われます。東北タイプっぽい感じ・・・かな。耳圧もあります。追記 喉の圧迫感あり。
午前中は近畿内陸と中国地方・近場内陸の体感がありました。
明日は天気が崩れそうなので、その性かもしれませんが、レンズ雲が見られました。微小地震くらいが、近場であるかもな~くらいだと思いますが・・・。
函南の電位より 近場無感っぽいような感じがします。
7:12
おはようございます。
頭が痛いのですが、たぶん二日酔い~・・・><。頭痛の報告は控えます~。
耳鳴り・・・高音鈴の音。
子供の用事で出かけます。
ー伊豆半島周辺の無感地震ー (Hi-net リストより)
01:07 35.4460 139.1014 17.5km M 0.7 (神奈川県足柄上郡山北町玄倉)
20:38 35.0162 139.1444 8.0km M0.4 (静岡県伊東市宇佐美 東方約4km沖)
20:48 35.3687 139.1195 21.0km M0.8(神奈川県足柄上郡山北町向原))
23:01 34.6628 138.5086 16.5km M1.0 (静岡県賀茂郡南伊豆町・波勝崎 西方約22km沖)
2008'11.22 (Sat)
11月22日(土) ~「小雪」・いい夫婦の日・ボタンの日~

伊豆諸島~伊豆半島~関東内陸~東北南部内陸~秋田日本海沿岸 東海~北陸 (7:23記)
静岡県 青森県周辺 (9:26記)
九州北部 伊豆諸島~相模湾~千葉・茨城~福島~新潟(沖含む) (12:55記)
山口県付近 静岡西部・愛知~新潟 (15:59記)

夜、打ち上げで出掛けて、思いがけず遅い帰宅になってしまいました。おやすみなさい。
16:01
頭痛。耳圧。
近畿・四国東部辺り・九州(南部・北部)の体感。
15時22分ごろ 紀伊水道 深さ 10km M3.9 震度2 (四国東部と思った体感がありました。)
14時34分ごろ 鹿児島県薩摩 深さ 10km M2.8 震度1
14:25
関東タイプっぽい頭痛。(追記 ↑ 浅めの体感でした。すみません。)
13:45
近場の体感ちょっと。
12:57

細かい金属音の耳鳴り(近場?)
10:00

胸の痛みがやや強めにありました。
追記 東北の体感。左腕の冷感。
9時24分ごろ 愛知県西部 深さ 20km M 2.3 震度1
8:50
頭痛と耳の痛み。
胸の痛みが何度もあります。
7:25
おはようございます。
頭痛がはじまっています。胸の痛み少し。
兵庫県・紀伊水道辺り・山口県~九州北東部・南西(海外?)遠方の体感がちょっと。
函南の電位は、近場の微小地震(伊豆北部無感)・・・かな。
6時27分ごろ 佐渡付近 深さ 10km M 4.1 震度1
3時37分ごろ 京都府南部 深さ 10km M 3.0 震度1
1時12分ごろ 根室半島南東沖 深さ 40km M3.4 震度1
0時44分ごろ 根室半島南東沖 深さ 40km M 5.3 震度4
2008'11.21 (Fri)
11月21日(金)

房総~能登 静岡西部~富山 紀伊水道 日向灘 (2:00記)
伊豆諸島~神奈川西部~甲信越 新潟沖 若狭湾沖 島根県付近 (16:55記)
北陸~伊勢湾付近 (20:38記)
静岡西部~能登周辺 房総~東北南部内陸 四国~中国地方 茨城沖 (23:30記)
23:30
耳と歯が痛くなってきました。関東っぽい体感。
耳鳴り・・・金属音。
今日もありがとうございました。おやすみなさい。
21:35
頭痛がまたはじまりました。関東~東北っぽい感じかな。
19時10分ごろ 茨城県北部 深さ 50km M 3.4 震度2
17時56分ごろ 紀伊水道 深さ 10km M 3.1 震度1 (対応 天気図)
17:36
頭痛と耳圧が・・・と書こうと思ったら、福島無感がありました><。じんわりとした痛みと耳圧が続いています。
追記 足元の振動がちょっとあるような・・・。
16:55
午前中頭痛がありましたが(9時くらい)、胸の痛みもありましたが、その後は強い体感はありませんでした。中国地方あたりの体感がちょっとありました。
現在はちょっと頭痛があるかもな、くらいで特に気になる体感はありません。
9時50分ごろ 十勝支庁中部 深さ 120km M 3.9 震度1
9時29分ごろ 種子島近海 深さ 10km M 3.0 震度1
2:03
頭痛があります。(こんな時間に起きているからかもしれませんけれど・・^^:)
東海地方あたりの体感がちょっと。
今日も役員行事で朝から出かけてしまいます。(リストチェックは15時になります。すみません。)
2008'11.20 (Thu)
11月20日(木)

房総・茨城周辺~東北 静岡県~北陸 伊豆・小笠原諸島 中国・四国地方 沖縄周辺 (00:00記)
房総~福島~新潟 近畿 (14:20記)
ちょっっと書き方を変えてみました。
20:58
頭痛はまだ残っていて、胸の痛みと近場感もありました。
頭痛は、茨城東方M4.2の沖の無感の後、落ち着きました。
拍手ありがとうございました。
17:18
頭痛強めで継続中です><。耳も痛くなってきました。
足元の振動があったかもしれません。頭痛が辛くて思考能力がないのでいまいち自信がありませんが・・・。
15:15
まだ頭痛強いです。伊豆諸島か関東辺りの体感。
14:40
まだ頭がとても痛いです。
家鳴り南。南が浮く感じあり。取り急ぎ。う~ほんとにいだい~!!
14:15
う~・・・あだま痛いです。

12時半頃から痛み出し、そのままの痛みで継続。新潟の深発の後も変わらないことから、深発かな~。耳圧も強まってきました。
2008'11.19 (Wed)
11月19日(水)

伊豆諸島 房総周辺~新潟 愛知~近畿・北陸 (8:42記)
中国・四国地方 茨城~新潟 静岡西部~北陸 (」14:35記)
上記に 伊豆半島 を追加 (17:35記)
宮城沖~岩手沖 房総~新潟 静岡西部~北陸 中国~四国地方 周防灘付近 同じところに繰り返して等圧線がかかっています。 (20:47記)
~~午後報告~~
14:35
耳が少し痛くなってきました。
金属音耳鳴り。
また出かけます。
17:35
頭痛が継続しています。関東タイプっぽい感じ。耳圧。

23:00 遠州灘(愛知県渥美半島田原市和地町南沖約32km) 深さ 387.4km M3.9 無感
23:23
頭痛・耳圧。
今日もありがとうございました。おやすみなさい。
伊豆半島周辺の無感地震 Hi-net リストより
14:07 35.3737 138.9361 11.2km M0.7(静岡県駿東郡小山町中日向・富士スピードウェイ北東)
~~午前報告~~
8:42
胸の痛みが何度もあります。近場の体感もあり。
体調がよくありません。疲れだとは思いますが・・・。
昨日書いた振動音が今もあります。何の音かわかりました。棚の上の調味料ラックが振動しているようです。
朝早く、カラスが早鳴きで、やや賑やかでした。
今日も午前・午後と忙しいです(明日・あさっても)。体調がよくないので、体感も宏観も感度をおとそうと思います。
9:15
揺れ感・・・北西ー南東。南東ですべるような感じあり。
紀伊半島あたりの体感。
でかけます。
2008'11.18 (Tue)
11月18日(火)

近畿~中部~北陸 福島県周辺 北海道 (8:50記)
伊豆半島周辺~新潟 近畿・北陸 中国・四国地方 (18:00記)
南関東~北関東~新潟 静岡西部~能登 中国地方 (20:40記)
~~午後報告~~
15:09
戻りました~。
携帯でコメント欄に書き込みしとうとしましたが失敗しました~。(携帯からだとコメント入れにくいですよね・・・。)
体感があったのは新潟辺りとそのもうちょっと内陸あたり。中国地方、近場。
頭痛と耳圧は強めでした。
もしかしたらさっき、また家電ノイズがあったかもしれません。隣部屋にいたので、確かではないのですが・・・。
蛍光灯の紐の揺れあり。
15時40分ごろ 広島県北部 深さ 10km M 3.1 震度2
16:20
北陸~中部~近畿あたりの体感。頭痛も~。
16:50
不調感少し。虚脱感少し。近場と東北と中部地方の体感。頭痛も。プチプチダウンで家事までの間、休みます。
23:04
頭痛が辛くなってきたので今日はこれで休みます。
ありがとうございました。拍手感謝です。
20:40
金属音耳鳴り、中~大音量で継続しています。
プチダウンからは復活しております。(ペコリ)。
追記 夕方クモ発見。
タムタムさん、投稿ありがとうございました。(とりあえず、こちらに書いておきます~。)
~~午前報告~~
6:13
家電ノイズが、5時過ぎに続けて2回ありました。
函南の電位、中距離くらいで中規模くらいの地震があるかも。(伊豆北部は震度は出ない)
8:25
電波時計7時不受信、8時受信。
関東・福島沖タイプの頭痛。耳圧が強いです。歯も痛くなってきた~。
北陸・信越あたりの体感。
南~南西で、チー音耳鳴り(耳の詰まりは軽い)。
追記 頭痛が後頭部に変わりました。
09:01 飛騨山脈 深さ 250.9km M 4.3 無感
9:20
蛍光灯のひもの揺れと、振動音(間隔をあけて、トトトと家具(かけてあるもの?)から振動音がしています)
近畿北部辺りの体感。耳圧。頭痛も弱くなりましたが、まだ残っています。金属音耳鳴り。
これから打ち合わせと子供の病院の為、午後からになります。
2008'11.17 (Mon)
11月17日(月)

伊豆諸島周辺 東海~関東 近畿~北陸 (9:30記)
小笠原諸島周辺 伊豆諸島周辺 中国地方~四国地方(沖含む) 北海道 愛知~新潟 (12:40記)
近畿~北陸 中国・四国地方 (17:20記)
房総半島 福島県付近 青森県(西方沖・東方沖含む) (23:04記)
~~午後報告~~
12:40

部屋の気温は現在25度!

12時56分ごろ 根室半島南東沖 深さ 50km M 3.9 震度1
14:50
金属音耳鳴り継続中
15:20
近畿北部辺りの体感ちょっと。
西からピー音耳鳴り(耳の詰まりなし)
17:20
頭痛ちょっと出始め。歯の痛み。胸の痛み。
伊豆諸島辺りの体感ちょっと。
18:40
金属音耳鳴り、大音量で継続中
20:50
耳鳴り変わらず。胸の痛みあり。
23:04
金属耳鳴り継続中です。胸の痛みもあり。
今日もありがとうございました。 拍手感謝です。 おやすみなさい。
~~午前報告~~
2時3分ごろ インドネシア付近 深さ ごく浅い M 7.6 海外 (対応 おとといからの脱力感・不調感・昨夜の鋭い胸の痛み・動悸に似た感覚・14日の函南の電位)
近場と思ったらインドネシア付近でした。被害がないといいのですが心配・・・。体感が強いわりに強い宏観がなかったのは、こういうことだったのか・・・。波形を見ると、当地も揺れの波はきていました。↓に無感地震を載せましたが、速報マップから消えたので、インドのをひろってしまったものと思います。(ここって富士山の近くなのが気になる・・・)1:30ごろから、家鳴り(床)と圧迫感がありました。
6:14
家電ノイズと冷蔵庫うなり音が5:30頃にありました。
左肩~左足までしびれています。
頭も痛い。
7時35分ごろ 熊本県熊本 深さ 10km M 2.6 震度1
9:04
どうも調子が悪いです。
左肩が痛重い。左腕~お腹・腰まで冷感。左手先の痛み。昨夜のインドネシア付近の地震は、日本の大地にも影響を与えたと思うので、体感的に小笠原諸島~関東から近畿までの太平洋側・中部地方は注意と思います。
家鳴り、南・西で活発です。
蛍光灯の紐の揺れあり。
9:40
胸の痛み。
耳鳴り・・・金属音。
10:57

朝、当地は霧が発生していました。
近場・東北の体感がちょっとありました。
ー伊豆半島周辺の無感地震ー Hi-net リストより
02:09 35.2983 138.6470 41.8km M 2.2 (静岡県富士宮市北山)← 誤報のようです。
2008'11.16 (Sun)
11月16日(日)

北海道西 (7:03記)
三陸沖 北海道周辺 中国地方 (13:27記)
小笠原諸島近海 伊豆諸島周辺~房総沖 四国南~紀伊半島南沖 (14:44記)
伊豆諸島周辺 紀伊半島南沖 北海道東 津軽海峡周辺 (17:35記)
南関東~東海 中国・四国地方 (20:35記)

~~午後報告~~
13:27
頭痛(関東タイプっぽいかなあ)・耳圧。歯も痛いです。
揺れ感・・・北西ー南東。
14時11分ごろ 宮城県沖 深さ 60km M 3.8 震度1
14:37
頭痛は続いています。耳圧も強め。胸の痛みがありました。
キーン耳鳴り。
追記 金属音耳鳴り(何となく近場っぽい)。キーン音耳鳴り、さっきは東の方向っぽかったけれど、今度は北。

18:05
頭痛・歯痛。
追記 相模湾辺りの体感と胸の痛み
20:35
頭痛(Hi-net の黄色~赤の深さの感じ)。
耳鳴り・・・金属音。音量は中くらいです。
21:53
動悸に似た感覚がありました。胸の痛み。頭痛。耳が詰まる感じ。
22:58
鋭い胸の痛みがしばらく継続しました。有感レベルかはわかりませんが、体感的には近場注意かもしれません。
23:20
左肩~左手先が痛いです」。左腕~お腹の辺りまで冷感。小笠原諸島~中部地方のマグマの動き?う~・・・腕が痛い~。頭痛も~。ちょっと辛いかも。
拍手ありがとうございました~。
~~午前報告~~
7:03
おはようございます。
重い(深い)感じの頭痛があります。
函南の電位は、近場の微小地震っぽい感じです。
8:55
PCの文字の誤表示あり。(※注意)
9時10分ごろ 釧路沖 深さ 50km M3.9 震度1
9:50
上記有感後、頭痛→茨城沖無感
でも、また頭痛(浅め?)が出てきています。耳圧。喉・歯の痛みあり。
中国地方あたりの体感が一瞬。動悸に似た感覚不調感もあり。
蛍光灯の紐の揺れが朝から見られます。
10時50分ごろ 十勝沖 深さ 50km M 4.3 震度1
ー伊豆半島周辺の無感地震ー Hi-net リストより
10:52 34.9920 138.9666 1.2km M 0.3( 静岡県伊豆市牧之郷)
2008'11.15 (Sat)
11月15日(土)




もちろん2種類とも山形産。と~っても美味~



房総周辺~伊豆諸島~紀伊半島~四国~九州中部 (7:50記)
房総~伊豆~東海沿岸~紀伊半島~四国~山口県付近 (9:20記)
房総~伊豆諸島~東海沖~近畿~能登・福井 (12:45記)
小笠原諸島近海 東海~北陸~東北日本海沖 三陸沖~岩手・青森~渡島半島付近 (16:05記)
北海道西部 伊豆諸島 近畿 (17:50記)
~~午後報告~~
12:45
体感など、午前中と特に変化はありません。
13:25

13時53分ごろ 沖縄本島近海 深さ 80km M3.6 震度1
15:40
頭痛と耳圧がきています。(関東タイプっぽい気がします)
小笠原諸島っぽい体感ちょっと。そういえば、2-3日あった四国・中国地方の体感(だと思うのだけど)結果が出ていません。気になりますが、なんちゃって体感だったのかなあ・・・。
18:35
不調感。頭痛・背中の痛み少し。胸の痛みも少しありました。
拍手ありがとうございました。
~~午前報告~~
4時15分ごろ 十勝支庁南部 深さ 60km M 4.4 震度2
7:50
昨夜は飲み会で帰りが遅くなってしまい更新できず、すみませんでした

体感は、頭痛が少し。二日酔いじゃないですよ~。追記 ちょっと強くなってきました。耳も痛いかな。
耳鳴り・・・シャー音金属音混じり。
函南の電位は、近場の微小地震・・・かな。
昨日・今日とジワジワと続く頭痛が気になります。
11:12
調子が悪いです。昨日の疲れのせいかもしれませんが、脱力感が強いです。
家鳴り・・・西・南で活発です。
2008'11.14 (Fri)
11月14日(金) 大潮

房総~伊豆~紀伊半島南沖~高知南沖~九州中部 (8:50記)
伊豆諸島 サハリン方面 (16:35記)
~~午後報告~~
15:13
取り急ぎ~
午前中は寝違えたような頭痛が辛かった・・・(携帯から書き込もうと思ったら充電していかなかったので電池なくなっちゃうし・・・)
はっきりした胸の痛みがあったのですが、愛知県の深発かな。
現在
家鳴りが近場っぽい感じ。
頭痛。耳圧。首リンパ。
耳鳴り・・・シャー音、音量中
16:35
胸の痛みがあります。頭痛が、また「つる」様な頭痛。
函南の電位より、
・もしかしたら海外の大き目
・伊豆北部で震度が出ない距離の中規模(もしかしたら複数回)
があるかもしれません。
カラスがやや賑やかです。
今日はこの後また出かけます(急がしや)~。更新はできないかもしれません。
~~午前報告~~
8:50
おはようございます。今日もいい天気~。磁気が濃いのか朝早く、四方が焼けていました。
耳鳴り・・・チリチリ音。わりと近場?
揺れ感・・・足元付近がモゾモゾ。勢いはありません。南西からちょっとスライドっぽい動きもあったかな。
体感・・・頭痛少し。体感?でちょっとだけ気になったのは中国地方とか四国地方のほう・・・かな。
カラス・・・にぎやかでした。
函南の電位・・・ちょっと気になる感じあり。近場ではありませんが・・・。また様子をみます。
もっとゆっくり観察したいのですが、今日は役員会の為、また出ます。コメント欄に書き込めるかなあ・・・。
2008'11.13 (Thu)
11月13日(木) 満月・大潮

今日の富士山

南関東~伊豆諸島・伊豆半島南~紀伊半島南 東北~北陸 (9:04記)
房総半島~伊豆諸島 福島県~新潟・能登 津軽海峡付近 (15:18記)
茨城・房総~関東北部~佐渡島 伊豆諸島近海 沖縄近海 (23:50)
~~午後報告~~
13:50
戻ってきました。
取り急ぎ・・・
現在の体感は頭痛が午前中から続いています。頭のてっぺんだったり、前の方だったり、まちまち。
近場体感の弱いのがまたちょっとあって、どうも近畿~西の弱い体感が頻繁にありました。西遠方も気になるなあ。
耳鳴りは高音鈴の音・・・かなあ。
足元の近場南東がふわっと浮いて、グラグラする感じ。蛍光灯の紐の揺れ。
15:05

つむじをぐりぐりされているような頭痛がずっと続いています。今は頭痛だけです。
シャー音耳鳴りに変わりました。
18時44分ごろ 宮城県北部 深さ 10km M 3.1 震度1
21:30
宮城の有感の後、おさまったかな?と思っていた頭痛がまた出てきました。
耳鳴りは金属音混じりになって続いています。音量は中くらい。
23:50
やっとPC使える~でも眠い・・・。
頭痛はなんとなく残っている程度。
耳鳴りはシャー音があります。
南関東あたり(?)の体感がちょっとだけありました。
今日もありがとうございました。拍手もありがとうございました。おやすみなさい。
~~午前報告~~
2008-11-13 02:36:24.534 0.054 35.4709 0.3 139.4706 0.3 142.6km 0.4 M3.4 (神奈川県大和市深見台4 付近) 無感(家電ノイズ体感・耳鳴り)
8:45
久しぶりに朝からいい天気~。

頭痛と耳の痛み・歯の痛みがあります。朝胸の痛み。近場体感がほんのちょっとだけありました。

揺れ感・・・南東ー北西。PCが不調です。
函南の電位はちょっとだけ気になりますが、近場が無感くらい。
揺れ感追記 南東が浮く感じ。
九州北部辺りの体感がちょっとだけ。
すみません。用事があってこれから出てしまいます。体感があってもかきこめません。午後になります。
ー伊豆半島周辺の無感地震ー Hi-net リストより
09:27 34.2093 139.1919 10.6km M 2.4(東京都、神津島・字長根山 東方約1.5km沖)
2008'11.12 (Wed)
11月12日(水)

茨城・房総~北関東~福島~新潟 伊豆諸島~紀伊半島南~四国 (8:44記)
南関東~中部~能登 房総沖~伊豆諸島・伊豆半島~静岡~愛知~紀伊半島中部~四国~九州中部 東北(福島県辺り?)(14:40記)
伊豆諸島 南関東~静岡県~愛知~近畿中部~中国地方南部~九州北 (17:48記)
~~午後報告~~
13:35
外出先で頭痛・耳圧が強まったのですが・・・。
現在は頭の冷感的な頭痛があります。
シャー音耳鳴りが大きいです。とり急ぎ。
13時39分ごろ 宮城県北部 深さ 10km M 3.9 震度3
13:50
一瞬の家電ノイズプラス冷蔵庫うなり音がありました。
シャー音耳鳴り大音量です。
頭痛が、痺れる感じに変わってきました。耳圧。
14:35
頭痛が強くて(痺れる感じ継続)思考能力が働きません。キツ~!!。耳圧も。なのにまた出かけないと・・・><。
体感がちょっとあったのは近畿と近場。四国と東北もかな。
17:30
シャー音金属音混じり耳鳴り大音量継続中です。
頭痛は浅めのが、ひうち灘無感の後も続いています。(痺れる感じは小康状態)外出中に胸の痛みも少しあり。
耳の痛み、東北の体感。

当地からも夕焼けがはじめは黄金色だったのが気がつくと朱色に。千島の前を思い出しました。遠方の大きめ・・・??
近畿(北・中部)の体感がまたちょっと。耳圧。マグマの動きが活発かな・・・。
20:55
浅めの頭痛が強まった時間がありましたが、伊豆半島に無感印があるので、その頃かな。
耳鳴り大音量継続中。
東北っぽい体感、近畿っぽい体感がまたありました。左腕の冷感。
今日はこの後、PCを使えそうにありません。
早いですが今日もありがとうございました。
拍手もどうも~。 おやすみなさい。
書き忘れたので追記 蛍光灯のひもの揺れと胸の痛み。
~~午前報告~~
8:35
頭痛と耳圧があります。
シャー音耳鳴り音量が大きくなっています。
PC不調。
9:00
函南の電位ですが、何かシステムが変わっちゃったのかな・・・とても判断しにくいグラフ表示になってしまいました


胸の痛みあり。体感がちょっとだけあったのは近畿(中部くらいかな・・・)
10:30
耳鳴りは金属音が混じってきて、高音鈴の音ともとれるかんじになってきました。
痛み系体感は、頭痛が全くクリアなわけではありませんが、今は静穏です。でもでてきそうな気配があるので今のうちに



2008'11.11 (Tue)
11月11日(火)

南関東~東海~瀬戸内 北海道中部 伊豆諸島 九州南部 (8:55記)
東北北部~北海道南部(津軽海峡周辺) 北海道南西はるか沖 関東~新潟
伊豆諸島・伊豆半島~福井 (21:00記)
~~午後報告~~
13:35
頭痛が継続しはじめました。
函南の電位、ちょっとだけ気になる感じ。もうちょっと見てみますが、伊豆半島北部が有感の感じはありません。
13:50
耳圧が強まってきました。
14時0分ごろ 相模湾(神奈川県茅ヶ崎市松が丘1丁目 南方約15km沖) 深さ 110km M3.3 震度1 (対応 家電ノイズ 天気図 頭痛・耳圧。
相模湾でしたね。直前は頭痛と耳圧。近場体感は昨日あったけれど、今日は感じなかったと思います。一日後対応・・・??う~ん・・・)
14時32分ごろ 奈良県 深さ 10km M 2.8 震度2 (頭痛がつづいてたけど余韻かと思った・・・><。)
15:10
金属音耳鳴り。
17:10
頭痛がまたはじまりました。耳の痛み。
左腕の冷感。中国地方の体感少し。もう一ヶ所わからないところの体感があったのですが、新潟とかのあたりかなあ・・・。

20:58
夕方以降、頭痛があるときがありましたが、強くは感じませんでした。
現在、シャー音耳鳴りが音量が大きくなっています。
揺れ感・・・足元より少し北側(北西)?で移動するような感じがあり。
21:10ごろから頭痛。
21時18分ごろ 茨城県南部 深さ 40km M 3.0 震度1(対応 頭痛・・・直前過ぎ!)
23:28
耳鳴り・・・金属音。
近場(静岡県と近隣県くらい)の体感がちょっとだけ。近畿周辺・四国周辺の体感もちょっと。
山形県と福島県の県境にある吾妻山連峰の一切経山(写真)で11日、大穴火口付近から噴気が約300メートルの高さまで上がっているのが確認された。吾妻山で大規模な噴気を観測したのは25年ぶり(福島県警提供)

(Yahoo!ニュースより)
ちょっと前に天気図で猪苗代湖の上辺りに等圧線がかかっていることが多かったのですが・・・関係があったのかなあ・・・。
今日もありがとうございました。(拍手も) おやすみなさい。
~~午前報告~~
0時50分ごろ 兵庫県南東部 深さ 10km M2.9 震度1
7時37分ごろ 宮城県北部 深さ 10km M2.5 震度1
8:50
頭痛が8時前から始まって継続しています。耳圧・喉の圧迫感も強まってきました。
近畿北部あたりの体感がほんのちょっと
9:23
金属音耳鳴りがあります。
頭痛北海道・東北タイプがメインになってきました。左腕の冷感あり。
肩が重いので愛知周辺も気になるし、あっちこっち痛くなってきました。

揺れ感・・・浅目の感じの東西ゆらゆら。どちらかというと西に重心があって、時々みなみからの動きが加わります。
2008'11.10 (Mon)
11月10日(月)

関東~中部・東海~紀伊半島~四国~九州中部 (09:00)
関東~東海 (14:53記)
~~午後報告~~
12:32
頭痛がまた始まっています。耳圧も~。

追記
胸の痛み。四国辺りの体感。
13:10
頭痛・耳圧、強くなってきました。
追記 紀伊半島・愛知周辺の体感もちょっと気になる・・・。
14:53
頭痛も耳圧も気にならない程度になっていましたが(対応なし)、また出はじめかも。
耳鳴り・・・高音鈴の音。

どうも昨夜から冷蔵庫のうなり音が耳につきます。
16時23分ごろ 宮城県中部 深さ 10km M 3.0 震度1
18:10
頭痛・耳圧~。
電波時計18時不受信です。
19時37分ごろ 福岡県北西沖 深さ 10km M 3.2 震度1
オホーツク海南部(北海道目梨郡羅臼町・知床 岬 北北東約91km沖)
20:05オホーツク海南部 深さ 246.9km M5.0 無感
20:54
続いていた頭痛が、なくなりました。が・・・胸の痛みがありました。
一瞬の家電ノイズプラス冷蔵庫うなり音。
今日もありがとうございました。拍手感謝です。おやすみなさい。
~~午前報告~~
00:40
家電ノイズありました。おやすみなさい。
0時49分ごろ 宮城県沖 深さ 60km M 3.6 震度2
1時45分ごろ 茨城県沖 深さ 30km M3.8 震度1 (対応 家電ノイズ??)
2時24分ごろ 宮城県北部 深さ 10km M2.9 震度1
6時6分ごろ 青森県津軽北部 深さ 10km M2.8 震度1
9:02
おはようございます。今日も寒いです。
昨夜布団の中で耳鳴りが大音量でした。関東・東北の沖で揺れていました。朝起きた時は気にならなかったのですが・・・
耳鳴り・・・高音鈴の音(かな?)かとおもったけど、金属音(高音じゃなくて、やや高音の)
頭痛は現在これを書いている間にでてきました。です。胸の痛みも少し。
9:40
南西がポコッと浮く感じ。南西ー北東でゆらゆら。
体感がちょっとあったのは四国あたりかな・・・。(?)頭の表面のピリピリ感。
いつものカラス君は濁音鳴き。
★M6.5 2008/11/10 10:22:01(日本時間) 37.619 95.847 10.0km NORTHERN QINGHAI, CHINA 中国 北青海省 (↓M6.7)(家電ノイズ 対応?)
10:30
近場(静岡県・近隣県)の感じ(かな?)の体感が少し。
函南の電位は相変わらずブレていてちょっと気になる感じもあるのですが、もしかしたら近~中距離で中規模くらいのがあるのかもしれないけれど、伊豆北部は無感くらいで、大きなものではないと思います。
10時31分ごろ 和歌山県北部 深さ 60km M 4.2 震度3 ( 対応 天気図。家電ノイズ・・・? すみませ~ん、体感は近場のじゃなかったのかな。耳鳴りもやっぱり高音鈴の音だったみたいだし・・・

ー伊豆半島周辺の無感地震ー Hi-net リストより
02:12 34.9262 139.0567 15.5km M 0.3 (静岡県伊東市鎌田)
2008'11.09 (Sun)
11月9日(日)

小笠原諸島周辺 南関東~伊豆諸島・伊豆半島 北陸~中国地方 沖縄周辺(00:00)
中国地方 伊豆諸島近海 大隈諸島周辺 沖縄周辺 (21:55記)
~~午後報告~~
17:45 八丈島東方沖 深さ 6.3km M 3.1 無感
20:09 鳥島近海 深さ 545.2km M5.1 無感
21:00
今日は朝から夕方までボランティアで外で作業をしていました。頭痛・自分の定例の体調不良もありましたが忙しすぎて体感は二の次。どっと疲れて夕方帰宅してからダウンしておりました・・・。
現在頭痛が少しあります。
耳鳴り・・・金属音。
22時49分ごろ 宮城県北部 深さ 10km M 3.6 震度2
23:17
頭痛がまだあります。耳圧も強めかな。耳」・首リンパ腺も痛みが出てきました。胸の痛みあり。
耳鳴り・・・金属音継続中。大音量に近いかも。
函南の電位ですが、植物さんの方が最近ちょっと形式が変わったのかなぁ・・・。よくわからなくなってしまいましたがブレがある感じ。地電位も伊豆・小笠原諸島の深発の感じと、近場の微小(伊豆半島北部は震度が出ない)の感じかな。
拍手ありがとうございました。
~~午前報告~~
00:00前ですが・・・予約投稿です。
頭痛が続いています。肩凝りがあります。首も痛い~。
今日は早朝から外出の為、書き込みできないかもしれません。たぶんコメント欄にも書き込める状況ではないと思います・・・。
3時7分ごろ 長野県南部 深さ ごく浅い M 2.7 震度2
4時29分ごろ 和歌山県北部 深さ 10km M 2.5 震度1
4時57分ごろ 福井県嶺南 深さ 10km M2.6 震度1
9時11分ごろ 十勝沖 深さ 90km M 4.2 震度2
09:04 281.2km M3.2 (遠州灘・静岡県御前崎市御前崎 西南西約10km沖)
2008'11.08 (Sat)
11月8日(土)

沖縄周辺 東北~関東北部 東海~紀伊半島~四国 (7:24)
3時7分ごろ 京都府南部 深さ 10km M 3.0 震度1(対応 昨日の体感)
~~午後報告~~
13:39
たぶん、13:25ごろだったと思いますが、家電ノイズが一瞬だけありました。その後うなり音。一瞬だけだから微妙なので下線で控えめに書きました・・・^^;。
耳鳴り・・・耳の詰まりをともなった弱いピー音が東から。
16時43分ごろ 広島県北部 深さ 10km M3.3 震度2(対応 後だしで頭痛)
17:33
頭痛と耳圧が強まっています~。耳も痛い。そういえば場所不明の体感がちょっとだけあったけれど、関東(南関東)?あたりかなあ・・・??
19時22分ごろ 宮城県北部 深さ 10km M3.9 震度2
20:48
細かい耳鳴りが北西あたり、東~南東くらいからありました。現在金属音ぽい耳鳴りがではじめています。
胸の痛みがちょっと気になりました(眉間にしわをよせてしまうくらい。)頭痛は浅めと深めと両方あります。
22時25分ごろ 和歌山県北部 深さ 10km M 2.6 震度1
23:25
また頭が痛い・・・。関東タイプっぽいかなあ。耳圧もあります。
今日もありがとうございました。
~~午前報告~~
7:25
おはようございます。昨夜から体感を気にしないようにしていた為か、「もしかしたら体感族じゃなくなったかも?と思っていたのですが、やっぱりそうではなかったようです。
深発系の重い頭痛があります。左手先がビリビリ痺れています。(小笠原諸島方面)
耳鳴りは気になっていません。
9時23分ごろ 長野県南部 深さ 10km M2.6 震度2
9:35
静岡西部(周智郡森町亀久保 付近)、また微小地震が2時台くらいから10回以上おきています。
左手は手先がビリビリしたり、痛みがあったり、腕の冷感があったりと賑やかに変化しています。
胸の痛み少しあり。(Hi-netの黄色ぐらいの深さかな。)浅めの頭痛、歯の痛みが出てきました。
すみませ~ん!!↑発震していました。
9:44
上記と同じくらいの胸の痛みがありました。耳圧。
11:15
体調によるものかもしれませんが、不調感があります。
動悸に似た感覚がありました。
2008'11.07 (Fri)
11月7日(金) 立冬

小笠原諸島近海 東海沖 東北 (8:53記)
関東北部 (13:35記)
沖縄周辺 伊豆諸島近海~房総沖 東北 紀伊半島東~南東沖(17:10記)
北陸~近畿 静岡県 東北 (23:13記)
~~午後報告~~
13:35
頭痛と耳圧が・・・と書いたら福島東方沖感でした。
耳鳴りは続いています。
今日は午前中、脳神経の病院に行ってきました。CT初体験!結果はもちろん「脳には異常ありません。」脳みそにちゃんと「しわ」もあったことだしよかったよかった・・・。
17:10
歯の痛みと耳圧があります。
耳鳴りは相変わらずシャー音が大きく鳴っています。
揺れ感・・・南東ー北西でふり幅狭い。南からの波と足元の振動があります。
以前書いた事のある今の床の「うぐいす張り」現象ですが、昨日あたりから気になるようになり、今日は顕著です。南から押されている歪みがたまってきているのでしょう。
追記 すみません、南東ー北西の揺れ感は、新潟南部沖の深発をひろっていたかもしれません。
函南の電位は、ちょっとだけ気になる感じがありますが、大きな動きではありません。
17:45
洗面所に巨大クモ~!!><。確かに今日は暑かったけど・・・。
20:40
夕方から何度か耳が詰まる感じがあります。耳鳴りを伴ったのは、北東方向ですが、ピー音はこもった感じで、小さく聞こえました。
~~午前報告~~
8:53
今日は立冬です。合わせた様に夜から冷え込んでくるようですよ~。
朝早く、東北の体感がありました。東北北部~北海道タイプの頭痛があるかなあ。近畿北部辺りの体感がちょっと。
深発系の痛みがあります。耳・歯の痛み。
体感は全体的にはじんわりです。(強くはありません。)
耳鳴り・・・シャー音金属音混じり大音量で継続中です。


9:40
↑の東北北部~北海道の頭痛は青森東方沖無感でした。
現在は耳圧と耳鳴りのみ。
出かけてきます。
ー伊豆半島周辺の無感地震ー
03:18 14.8km M1.4 (静岡市駿河区下島 南方約4km沖)
03:19 15.1km M1.2(静岡市駿河区高松 南方約3km沖)
21:14 16.3km M 0.8(静岡市葵区小瀬戸)
2008'11.06 (Thu)
11月6日(木)

九州中部 東北 北陸~中国地方日本海沿岸 伊豆諸島近海 (7:09記)
関東南部~静岡~愛知~三重 (15:22記)
九州南東沖 東北 伊豆諸島 (20:50記)
沖縄・石垣島近海 九州南西部(沖含む) 東北 北海道南東沖 (23:20記)
~~午後報告~~
15:17
すたたたっ。。。。((((((o_ _)oざざぁ~☆
頭痛は強まる事はありませんが、じんわりと続いています。
耳鳴りも相変わらず、高音鈴の音。
家鳴り、南。
((((((((((((((((スタタタタタッ ヘ(* - -)ノ
17:07
時々短い頭痛・歯の痛み・耳の痛み・目の痛みがありますが、気になる強さではありません。
今の頭痛は肩凝りからきてる感じ。(肩→愛知周辺なのですが・・・。)
左腕の冷感少し。
18時36分ごろ 根室半島南東沖 深さ 40km M 4.0 震度1 (対応 頭痛。昨日から気になっていた頭痛がスッキリ)
20:45
シャー音耳鳴り大音量です。 東からピー音あり。
軽い体感があったのが、伊豆諸島あたり 南西諸島から西 紀伊半島東あたり。
胸の痛みあり。
20:57 志摩半島付近 深さ 385.8km M 4.0 (対応 体感)
23:15
シャー音耳鳴りは変化がありません。
痛み系体感、現在はありません。不調感が少し。
ありがとうございました。おやすみなさい。
昨日の強い頭痛の対応?が判明しました。気象庁データの(デデさん、ありがとうございます)
2008/11/5 18:13 13.4 30゜31.6'N 142゜50.5'E 51km M4.0 鳥島近海
2008/11/5 18:25 59.8 30゜29.8'N 142゜44.6'E 50km M4.0 鳥島近海
時間的に見てこれじゃないかと。書きこんだのは余韻のときだったのだと思います。
八丈島東方沖も活発だったようで、車のご機嫌ななめも、関係があるのかな~・・・。
~~午前報告~~
4時50分ごろ 奄美大島近海 深さ 30km M 3.3 震度1
5時26分ごろ 奄美大島近海 深さ 30km M 3.6 震度1
6時9分ごろ 新潟県上越 深さ 10km M 2.6 震度1
7:10
おはようございます。
奄美大島近海で群発がおこっているようです。(おとといの気象庁のデータをみるとけっこうな数おきています。)頭痛はこのせいだろうか・・・。
今朝も朝から頭痛があります。
耳鳴り・・・高音鈴の音(西)
11:55
毎度変わり映えしない報告ですが、頭痛と高音鈴の音耳鳴りがあります。
胸の痛みと動悸に似た感覚がちょっとありました。
午後の予定の時間が変わったので1回戻ってきました。またでかけます。
えっと~、なぜ天気図のマークが新幹線になったかというと、ちゃんといつものを選択しているのにこれになっちゃうからです。このままにしておこっと・・・。
2008'11.05 (Wed)
11月5日(水)

伊豆諸島 東北内陸 中国地方 (0:23記)
福島・茨城(沖含む)~南関東・伊豆半島 中国地方西部 (8:42記)
東北内陸 (16:50記)
~~午後報告~~
15:08
頭痛・耳圧・のどの圧迫感強めです。
チー音耳鳴り。
東海地方あたりちょっと気になるかなあ。
15:50
また頭痛・耳圧・のどの圧迫感が強まってきました。
東北の体感。
追記 足元の軽い振動、南北の揺れ感があります。
体感強いです。
16:30
南からの押しがありました。ココからちょっと南、(南東~南西)の地面のしたの動きがあるような気がします。にょごにょごっと動いている感じ。) というよりも、足元を移動している感じ。早さがあり、方向がつかめません。足元のコツコツ感もあります。
午前の体感は、↓の駿河湾内の無感地震のものだったのかもしれません。
頭痛など継続中。耳が痛いです。胸の痛みもあり。
16:50
南東から勢いのある押しあり。
・・・これは、「何でもかんでも」の部類ですが、13時前のコメント欄に投稿した後、車を出そうと思ったら、エンジンのスターター?の調子が悪く、「やばい、バッテリーが?」とあせりましたが、5回目でようやく始動。その後は何事もなかったかのように好調でした。車のトラブルは伊豆諸島方面・・・と思ったりしているのですが・・・。
16:55 108.1km M2.9 無感 (東京都八王子市兵衛1丁目)(対応 頭痛など)
17:23
頭痛と耳圧。喉の圧迫感がまた。次から次へ~><。
動悸に似た感覚がありました。
中部地方の体感。
17:50
東~南東でグオングオン耳鳴りあり。頭が痛い・・・。
18:55
頭痛がとっても辛いです。家事がなければダウンして寝ていたいくらい。思い当たる体調もあるので体感ではないのかもしれませんが、今度脳神経の病院にいってみようと思うくらいの痛さです。なんだろう~。
東北の体感。
23:20
不調感、金属音耳鳴りがでてきました。
今日もありがとうございました。おやすみなさい。
~~午前報告~~
0:23
金属音耳鳴り大音量一歩手前です。
頭痛(関東タイプっぽいのもあるきがします)。歯痛・耳圧。背中の痛みもあります。
近畿の体感少し。
02:42 27.7km M3.0 (静岡県静岡市葵区鍵穴) 無感(対応 頭痛・耳鳴り・背中の痛み)
8:44
金属音耳鳴り(高音鈴の音<西>っぽいです)。
蛍光灯の紐の揺れがあります。(はっきりしている)
9:17
耳圧があります。胸の痛み。
揺れ感・・・東西ゆらゆら。ふり幅狭い。
役員会で午後まで。
ー伊豆半島周辺の無感地震ー
09:36 足柄 M0.6
09:42 34.9007 138.4262 15.7km M2.2 (駿河湾内、静岡市駿河区高松 南方約5km沖)
09:49 34.8941 138.4205 14.5km M 1.0(駿河湾内、静岡市駿河区下島 南方約5km沖)
09:49 34.8888 138.4184 15.1km M1.0(駿河湾内、静岡市駿河区下島 南方約5km沖)
12:44 35.2104 139.4288 148.2km M 2.3(相模湾内、 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南6丁目 南方約12km沖)
2008'11.04 (Tue)
11月4日(火)




伊豆諸島~静岡県~新潟 岡山~徳島周辺 房総・茨城沖 (0:55記)
三重県(南沖・伊勢湾含む)~新潟 東北内陸 千葉~東北太平洋沿岸 四国中部~鳥取 静岡県 (9:30記)
伊豆諸島~伊豆半島~関東~東北内陸 愛知・岐阜・三重(南沖含む) 兵庫・京都~四国中部 (13:15記)
伊豆諸島~静岡県~南関東 四国・中国地方 (17:20記)
~~午後報告~~
12:42
耳圧がとても強いです。喉の圧迫感もあり。頭痛。
新潟~石川あたり?の体感。
追記 胸の痛みと関東タイプっぽい頭痛。
13:15
近畿?の体感 九州北部あたりの体感少し。愛知周辺もちょっと気になる・・・。
14:24
耳鳴りシャー音金属音混じり、中レベル。
15:15
紀伊半島あたりの体感?
午後の体感は↓に記載した、御前崎沖の体感だった(頭痛・耳圧・愛知辺りの体感・・・とか?・・・う~ん・・・。
16:30
また頭痛がきました。
17:30 112.9km M3.4 無感 (房総半島南沖・千葉県南房総市,野島崎 南南東約53km沖)
19時1分ごろ 高知県中部 深さ 20km M 3.3 震度1 (対応 天気図 体感ずれていたようです。 後出し 頭痛)
19時20分ごろ 長野県中部 深さ 150km M 3.0 震度1
あ(後出し 頭痛 体感ズレていました。)
21:50
金属音耳鳴り、中レベル。高音鈴の音(西)かも。
頭痛もまた少し出はじめました。軽い耳圧。胸の痛みも少し。
拍手&ロムありがとうございました。
~~午前報告~~
0:55
超ダル&眠気でダウンしていて、PCつけっぱなしったので復活したら、今度は子供が起きてきて寝ない~。
寝かせに行きます。おやすみなさい。
浅めの頭痛あり、耳鳴りチリチリ音~。高音鈴の音(西)もあるかも。
冷蔵庫音大きくて、冷凍庫の温度が上がっています。←茨城沖とか静岡西部のときにみられたことがあります。
4時6分ごろ 岩手県内陸南部 深さ 10km M 3.9 震度2
5時30分ごろ 岩手県内陸南部 深さ 10km M3.3 震度1(対応 東北の体感)
9:10
耳鳴りは昨日と変わっていないようです。(チリチリ音)
南~南西で、短い「チー」音耳鳴りがありました。

9:30
揺れ感・・・東西ゆらゆら。ふり幅は「中」。
8時前~9時、北からドドン音。自衛隊の演習音と思いますが・・・。
函南の電位は、細かいブレがあるようなので、近場の微小の活動かもしれません。
耳圧はありますが、頭痛は継続していません。東北の体感があります。
<メモ>震源地検索で福井県の地図が開かず。
10:30
南東~南でもドドン音あり。
ー伊豆半島周辺の無感地震ー Hi-net リストより
06:09 35.2046 139.2632 15.3km M 1.1(神奈川県小田原市根府川 東方約11km沖)
01:22 34.7669 138.5304 21.5km M 1.1(駿河湾内、静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 西方約24km沖)
14:08 34.6185 138.1299 29.5km M2.3(静岡県御前崎市池新田 南約0.4km沖)伊豆半島周辺じゃないけど・・・
22:28 34.7478 139.2906 4.8km M1.5(東京都大島町元町1丁目 西約6km沖)
2008'11.03 (Mon)
11月3日(月)

房総~相模湾・伊豆周辺 東北 (1:25記)
四国中部~広島・山口 (7:22記)
房総周辺~関東北部~能登 四国南沖 (9:15記)
静岡西部~福井 伊豆半島・伊豆諸島 東北 四国・中国地方 九州中部 (17:34記)
~~午後報告~~
12:55
関東タイプか浅めの頭痛があります。歯の痛み・耳圧・のどの圧迫感もちょっとあり。不調感もまたきています。
<メモ>南関東~伊豆諸島・伊豆(?) 能登方面(?) 東北の体感っぽい感じがちょっとだけありました。(すみませ~ん、書いておかないと忘れちゃって検証できないので・・・^^;)
16時58分ごろ 根室半島南東沖 深さ 50km M 3.9 震度2
17:27
頭痛と耳圧がけっこうキテマス。北海道の余韻にしては強い~!!喉の圧迫感も。耳痛い~!
外出していましたが、その間も浅めの頭痛がずっとあって、発震したかと思ったのに北海道だけ?耳鳴りもシャー音、チー音、しています。
18:34
メモ 紀伊半島あたりの体感少し
20:50
その後も頭痛が間隔をあけて強まります。
金属音耳鳴り。
拍手ありがとうございました。
~~午前報告~~
1:25
寝ようと思ったのですが・・・東西グラグラ感があります。ふり幅狭いです。
金属音耳鳴りがあります。東からは細かいチー音。
頭痛・耳圧少し(これは眠いからそのせいかも)。喉も少し。
おやすみなさい。
1時31分ごろ 薩摩半島西方沖 深さ 20km M3.9 震度1
7:22
頭痛があります。胸の痛みもありました。
近畿あたりの体感。
シャー音耳鳴り。(高音鈴の音っぽい感じもします)
7:50
動悸に似た感覚がありました。

8:55
不調感があります。ただ義母が風邪をひいているようなので、うつったかも。体感と体調と五分五分かな・・・。
背中が痛く、昨日どこだか不明の体感(?)と同じところにも痛みがはしりました。胸の痛みも。
体感だとすると、現在は「体感やや強め」だと思います。
浅めの鋭い頭痛あり。
揺れ感・・・ゆっくり東西。ふり幅は中くらい。
10:40
近畿北部あたりの体感。
耳が詰まる感じ。
11:20
痛み系体感は気にならなくなっています。不調感は少し残っています。
11時35分ごろ 滋賀県北部 深さ 10km M 3.8 震度2 (対応 体感・数日気になっていた天気図)
~~伊豆半島周辺の無感地震~~
05:05 34.8892 139.6922 38.4km M1.8(相模湾内、千葉県館山市伊戸 南西約11km沖)
2008'11.02 (Sun)
11月2日(日)





北陸~近畿~紀伊半島南東沖 岩手県(沖含む) (6:47記)
伊豆諸島 静岡西部~長野~石川 東北 四国西部~福岡 (13:05記)
東北内陸~沿岸 伊豆諸島 静岡西部~福井 紀伊半島南沖~淡路島周辺 (16:60記)
伊豆諸島 東北 近畿 四国西部~福岡 (20:35記)
~~午後報告~~
12:55
頭痛がはじまりました。関東タイプっぽい感じもします。浅めの感じも。胸の痛み(浅め)。
13:45 岐阜県北部 深さ 241.5km M 3.6 無感(対応 午前の体感)
14:05
頭痛は続いています。
地面の下の動きも出てきました。(南~南東がポコッと浮く感じ)
14:33 Guam region M5.1 38.00km
14:45
近畿の日本海側あたりの体感?
16:01 相模湾(神奈川県三浦市三崎町諸磯 西方約10km沖) 深さ 121.4km M 2.6 無感
16:30 群馬県南東部 深さ 136.1km M 3.0 無感(対応 関東タイプの頭痛。相模湾は昨日の体感?ちと遅すぎ?)
16:49
関東タイプか浅めの感じの頭痛まだあり。左腕の冷感。
中国地方西部~九州北部あたりの体感?
17:14
耳が詰まる感じが何度かあります。
20:35
東北の体感。
細かい「チー」音が西と東、両方あります。近場の微小地震かな。
20時45分ごろ 茨城県沖 深さ 20km M3.3 震度1
22時8分ごろ 種子島近海 深さ 20km M 3.3 震度1
22時48分ごろ 鳥取県中部 深さ 10km M 2.6 震度1(対応 体感)
22:55 若狭湾西部 深さ 123.0km M2.9 無感(対応 体感・天気図)
23:23
一ヶ所、どこかわからない体感(?)があったのだけれど、対応済かなぁ・・・。
耳と歯がちと痛い・・・。
23時44分ごろ 能登半島沖 深さ 10km M3.3 震度2
拍手ありがとうございました。
~伊豆半島周辺の無感地震~ Hi-net リストより
19:21 35.5000 138.9508 19.7km M2.0 (山梨県都留市大野)
22:48 34.9062 139.2700 14.3km M1.0(静岡県伊東市富戸 西方約11km沖)
~~午前報告~~

2時32分ごろ 福岡県北西沖 深さ 10km M 3.0 震度1
6:47
おはようございます。
頭痛(どちらかと言えば深い感じ)・耳圧があります。
耳鳴りは気になりません。
岐阜・三重あたり?の体感(?)
PCちょっと不調です。
11:25

PC・・・ネットが不安定です。
今のところ、気になる体感・耳鳴りはありません。
・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・

「3級の女」
以前記事に書いた事のある、「なまず検定」3級に合格しました~!!
でもね、嬉しいんだけどちょっと微妙なんです・・・(・´ω`・;)。
75点以上合格で、私の点数はスレスレライン近く。途中、テキトーになっちゃったとこもあったけれど、インターネットで調べて答えを探したのに、この点数かい


11月23日(日)に2級・1級の試験があるのですが、鉛筆転がして、まぐれ当たりででもない限り、合格なんてありえないっ!!((-ω-。)(。-ω-))フルフル。 受験はしませんです。
あ~私って万年3級の女だ~。そろばん・書道・英検・秘書検、み~んな3級っ!!
2008'11.01 (Sat)
11月1日(土)


11月30日まで開催中です。今年の「平等院鳳凰堂」はとってもとってもGOOD


伊豆諸島~伊豆半島 東北内陸 小笠原諸島近海 (9:18記)
伊豆・関東南部・茨城~東北太平洋沿岸 能登半島北沖 (16:50記)
~~午後報告~~
13:50
今日は昨日までとうって変わって「暑い」くらいです。半そででも

耳鳴りはシャー音大音量一歩手前で継続中です。
頭痛は浅めの感じに変わってきたかも。
15:20
外出中に
15時22分ごろ 房総半島南方沖 深さ 70km M 4.3 震度2
15:58
肩~後頭部にかけて苦しいです。胸も痛い。まだあるかも。
16時6分ごろ 北海道南西沖 深さ 20km M 3.6 震度1
16:30
体感ちょっと強め。耳鳴り音量変わらず続いています。頭痛・歯痛・圧迫感。 深呼吸~!!
下の写真は朝6時半前の東の空。1時間後には跡形もなく消えていたので、伊豆大島近海のだったのかな~と思いましたが、一応載せます。

う~時間がない・・・函南の電位は、また中距離までで中規模ありそうな感じ。さっきの房総沖の有感、今日書いた分だといいけれど、昨日の分としたら・・う~ん・・・。
16時39分ごろ 長野県北部 深さ ごく浅い M 3.0 震度2
ひえ~!!まだ体感も耳鳴りもあります~!!
18:00
中部地方・近畿あたりの体感。胸の痛みと微妙な動悸に似た感覚。
18:20
背中も痛い。相模湾~小笠原諸島あたりも体感あるかも。
21:00
耳鳴り継続中です。
函南の電位ですが、遠方のちょっと大きめで、近場も揺れる感じ・・・かなあ。
~~午前報告~~
05:33 伊豆大島近海(東京都,伊豆大島・浮波港 南東約9km沖) 深さ 109.6km M3.1 無感
6:55
頭痛が始まっています。胸も少し痛いです。

7:15

体感・・・背中の痛み←これ、けっこう気になる体感です。
耳鳴り継続中。西と南東から細かいチー音の耳鳴り。

家鳴り・・・南・東。風がふいていますが、普段これくらいの風では鳴りません。鳴り方がちょっと足元の動きっぽい気がします。
07:48 遠州灘(浜松市南区松島町 天竜川河口東南東約17km沖) 深さ 314.4km M 3.4 無感(↑体感・家鳴り)
8:58
不調感復活です。頭痛もあります。喉の圧迫感!!。
9時57分ごろ 千葉県東方沖 深さ 30km M3.5 震度1
11:10
耳鳴り、まだ続いています。
足元のドドドあり。(たぶん西から。勢いは中くらい)
痛み系の体感、現在はなし。不調感も軽くなりました。って書いたら、頭痛がはじまっちゃったみたいです。
※テンプレートのデザインを変えました。